クリニックブログ

*

仕上げ磨きは何歳まで??

夏休みも残りわずか

もしかしたらもう学校が始まっているというところもあるかもしれませんね

当院にも子どもたちの元気な声が響き渡っていますが、
元気な声を聞くと自然と笑顔いっぱい・元気いっぱいになりますね☆

さて、皆さんは子どもさんの仕上げ磨きをいくつまでしていますか?(していましたか?)
聞いてみると4歳くらいまでとか小学校に入るまでという方が多いようです

しかし実際6歳臼歯と言われる大人の歯が生えてくるのが小学校入学の頃で、この生えかけの歯はとーーーーっても磨きにくくよごれがつきやすいのでしっかり磨かないとすぐにむし歯になってしまいます😖😖

保護者の皆さん
大変だとは思いますが、仕上げ磨きは少なくとも小学校低学年のうちは続けてください

ある程度の年齢になれば、なぜ仕上げ磨きが必要なのかをしっかり伝えていくことで本人がその重要性を理解し、協力してくれることもあります

当院でも保護者の方はもちろんですが、子ども本人への説明も小さいうちから行うようにしています

自分の歯について正しく知ることはむし歯や歯周病予防において大切なことだからです

しっかり磨けているようでも実際は見えない汚れが残っています
だって子どもの歯と大人の歯が混在するお口の中は私たち歯科スタッフでも磨くのが難しいのですから、子どもたちはもっと大変なはず

保護者の皆さんと二人三脚、私たちそよかぜ歯科も含めると三人四脚で子どもたちのお口の中からむし歯をなくしていきましょう!!

2023年6月
1月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

私たちと一緒に働きませんか?「採用情報」

ページの先頭へ戻る