先日、顎が痛い!!といって来院された方がいました 顎に違和感が・・・と思っても、そのまま放置している方は意外と多いのでは?と思います しかし、それをそのままにしておくとある日突然激痛に襲われたり、口が開かない、あるいは口が閉じられない という大きな不具合が発生する可能性が大いにあるのです 顎の痛み、といっても原因はさまざま 顎の痛み...続きを読む
2020.09.24
2020.09.24
先日、顎が痛い!!といって来院された方がいました 顎に違和感が・・・と思っても、そのまま放置している方は意外と多いのでは?と思います しかし、それをそのままにしておくとある日突然激痛に襲われたり、口が開かない、あるいは口が閉じられない という大きな不具合が発生する可能性が大いにあるのです 顎の痛み、といっても原因はさまざま 顎の痛み...続きを読む
2020.09.17
むし歯治療は治療したらおしまい!!とはいかない現実をご存知でしょうか? むし歯のある方は勿論、「むし歯になれば治せばいいじゃん」なんて軽く考えている人やむし歯がなくても歯を大切にしたいと考えている全ての皆さんに読んでほしいと思います 最初に結論から言ってしまうと 歯は極力削らないほうがいいです 歯は削れば削るほど抜けたり割れたりする...続きを読む
2020.09.11
マスクをする機会が増えていまが、 マスクをしていると臭いが気になることはありませんか? それ、もしかして口臭かもしれませんよ!! 口臭は自分では気が付きにくいものですが、 人間は他人の匂いにはとっても敏感! もしかしたら自分では気がついていないあなたの口臭に気づいている人がいるかもしれません マスクやコップはそんな口臭をチェックでき...続きを読む
2020.09.04
当院では開院当初から皆さんに対する説明を心がけております。 お口の健康を考える上で歯科医院にご来院いただくことはとても大切なことです。 しかし、それだけではお口の健康を守ることは難しいもの。 皆さんの日頃からの歯磨きや食事の習慣がとても大切だからです。 定期的に検診に通うことと毎日の歯磨き・食事習慣は両輪で考えるもの、とよく院長は言...続きを読む
2020.08.27
皆さんはサルの歯が何本あるか知っていますか? サルは人間の祖先ともいわれていますが、実は歯の数も同じで32本(親知らずを含む)あるんだそう。 サルの歯の方が多いような気がしますが(私だけですかね?)、それはサルがとても綺麗な歯をしているからのような気がします。 サルに限らず、一般的に自然界で暮らす動物でむし歯になるもの...続きを読む
2020.08.20
歯を失った後の治療法として最近よく「インプラント」という話を聞かれるのではないかと思います インプラントとは簡単に言うと歯を支えていた骨に新しい歯(の代わりとなるもの)を埋め込む治療法で、ご自身の歯同様に噛むことができるとされています。 インプラントはとても素晴らしい治療法で第二の永久歯と言われるほど。 ただし、インプ...続きを読む
2020.08.08
感染症拡大を予防するため、 ご来院の際には皆様に問診票へのご記入と検温をお願いすることとなりました。(来院ごとのご記入をお願いします) 下記の問診票と体温計を当院入り口にご用意しておりますので、記入後受付までお越しください。 大変ご面倒ではございますが、ご来院される方皆様(付き添いの方を含む)の検温をお願いしたいと思い...続きを読む
2020.08.06
8020の達成率は年々増加傾向にあります それは健康で長生きされる方が増えているということでもあり、とても喜ばしいことですね 長生きするからには美味しいものもたくさん食べられるように歯の健康も守っていきたいもの そしてなにより元気に長生きしていきたいですよね 認知症予防という側面から見ても、歯がたくさんあ...続きを読む
2020.08.02
8月13日(木)〜8月15日(日)までお休みさせていただきます。 13日(木)は祝日のある週の木曜日ですが、お盆のためお休みとなっておりますのでご了承くださいませ。 お休み期間中の緊急処置は以下をご利用ください。 なお、受診の際には必ずお電話にてご確認いただきますよう合わせてお願いいたします。 ...続きを読む
2020.07.28
みなさん、歯磨きは「する」だけでむし歯にならない、なんて考えていませんか? その考え、甘いです!! 歯磨きのときにどれだけ汚れを落とせているかは考えたことがありますか? 当たり前のことですが、歯ブラシがしっかり当たっていない部分は当然汚れを落とすことはできません つまり 「歯磨きしていること」と「歯の汚れを落とすこと」...続きを読む