明日は矯正診療日となっております 大変申し訳ございませんが、一般歯科治療をご希望の方はお受けできませんのでご注意くださいませ 来週27日の木曜日は祝日の振替診療日としてご予約をお受けすることができます ぜひご予約お待ちしております...続きを読む
2020.02.19
2020.02.19
明日は矯正診療日となっております 大変申し訳ございませんが、一般歯科治療をご希望の方はお受けできませんのでご注意くださいませ 来週27日の木曜日は祝日の振替診療日としてご予約をお受けすることができます ぜひご予約お待ちしております...続きを読む
2020.02.12
「歯の掃除をすると歯茎が下がった!!」とか「歯と歯の間に隙間ができてしまった!!」などと言われることがあります💦 実はこれ、当然といえば当然のことだったりします(もちろん場合によりますが)。 正確に言えばそういう風に見えるというだけなのです😓 例えば歯茎が下がったように感じる場合は、実際...続きを読む
2020.02.05
フッ素はむし歯予防に効果があることがよく知られています 特に乳歯はフッ素の取り込みがいいので定期的に歯科医院でフッ素塗布を行うと歯の質を良くするといわれています しかし、インターネット上ではフッ素の害と称してさまざまな情報が飛び交っています フッ素は体に害があるのですか?という質問をされれば答えは「Yes...続きを読む
2020.01.29
歯は人間の体にあるものの中で一番硬いといわれています 骨よりも硬い、それが歯なのですが それゆえ割れることがあります 例えばあなたは寝ているときに歯ぎしりをしたりしていませんか? もしかしたら自覚はないかもしれませんが、ギリギリと食いしばっている可能性は十分にあります 一説によると歯ぎしりは脳のストレス発...続きを読む
2020.01.22
当院が心がけていることのひとつに 「説明はしっかりする」 というのがあります 自分のお口の中は当然自分の肉眼で確認することはできませんよね しかも歯の内部は見えないのでなぜ痛みが起こっているのかよくわからないということが多々あることと思います 例えば転んで膝に怪我をしたとして それが痛む場合、皆さん原因もなぜ痛むのかも...続きを読む
2020.01.16
歯の神経をとる治療をしたことはありますか?? 実はこの治療、される側である皆さんはもちろん、施術側である歯科医師もとても大変です・・・😰😰 歯はご存知の通りとてもとても小さいものなので、その神経はとてつもなく小さくてこまかいものなわけです 針に糸を通すような、というレベルよりももっともっ...続きを読む
2020.01.09
個人差がありますが、歯の寿命は平均的に奥歯の方が短いと言われています これはなぜなのでしょうか?😣😣 生えてくる順番から言えば、前歯の方が早く生えてくる場合がほとんどなので前歯の方が短くなるのでは?? と思われるかもしれません しかし、実際は奥歯の方が早く失われることが多いのです...続きを読む
2020.01.06
2020年1月16日(木)は午前中のみ一般診療を受け付けております。 午後は矯正専門となります。 午後からは一般診療はお受けできません。ご了承くださいませ。 ...続きを読む
2020.01.01
🙇2020年も変わらずそよかぜ歯科クリニックをよろしくお願いいたします🙇 昨年は当院の診療室が増えたり、新しいスタッフが増えたりと当院にとっては変化のある年だったように感じます 新しい器具・機材もどんどん取り入れることで、皆さんに安心・安全な治療を提供できるように努力しております もちろ...続きを読む
2019.12.28
1月9日(木)は祝日週ではありませんが診療日となっておりますのでお間違えのないようお願いいたします なお、翌週の16日(木)は午前のみの通常診療日となっております 午後は矯正のみの診療となります ご注意くださいませ...続きを読む